ドクターレザー恋ヶ窪店の
革製品の修理について

「この店舗で修理作業しているんじゃないのですか?」

と、 お客様から 尋ねられることがあります。 当店の店内で修理作業を行っているわけではありません!!

当店では日本でも指折りの革製品の修理職人が、専用の工房で作業を行っております。

バッグの修復・修理作業は、新しいバッグを制作するよりも、はるかに高度な技術力が必要とされます。
弊社の技術者たちは、長年に渡り革製品のリペアに携わり、トレンドと共に日々変化を続ける数々の革製品及び加工品のリペアケースをこなし、技術とノウハウを蓄積してまいりました。これこそがドクターレザーの絶対の強みです。独自のリペア技術に絶対の自信を持っています。

専用工房で、確認・作業になるため、
・その場では、お見積り金額をご提示する事ができません。
・修理完了までには、お時間を頂く事になります。

しかしながら、絶対の自信をもってお客様の大切な革製品を修理させて頂いております。

修理完了後の鞄や財布などを見て頂ければ、必ずや満足して頂けると思います。

ドクターレザー恋ヶ窪店で
出来る事

ドクターレザー恋ヶ窪店では、鞄、財布等の革製品から、靴のクリーニング&リカラーまで革製品全般の修理を承っております。下記に主な修理を記載させて頂きます。もちろん記載されていない修理も、まずはお気軽にご相談ください。

【 修理できないもの 】
・ベルト  ・ソファーなど家具類  ・自動車のシート類
※ 合皮(フェイクレザー)の取り扱いはできません

革染め

革専用の特殊染料で染め直し元の色にお直しします。

数種類の革専用の特殊染料を重ね塗りし色を染め替えます。

特殊な塗料でコーティングすることでツヤを与えます。また逆にツヤ消しの加工も可能です。

メタリック色、パール加工、ぼかしなど通常では加工が非常に難しい商品も染め替え・染め直し可能です。

修理・加工

布製・ナイロン製のバッグはクリーニングで対応いたします。シミ抜き撥水加工も承ります。

痛んだ内張りを取り外し、新しいものに取り替えます。

ほつれ、途中開き、引手外れなど、ファスナー全体交換、スライダー交換修理します。

染め加工をはじめ、付根金具交換、持ち手の形変更など 満足する持ち手を作成致します。

擦れ汚れやハミ出た角のパイピングを補修します。

大きさや形が使いにくいバッグをあなた使用に作り替えます。

その他

クリーニング・部分補色します。

シミや日焼けなどで変色した革製の衣類を染め直しします。

材質

通常、染め加工は難しいワニ革ですが染め替え・ツヤ出し加工可能です。

ヘビ革は特定色のみに染め替えが可能です。

ダチョウ革の独特な風合いを損なわないよう染め替え・染め直します。


【 修理できないもの 】
・ベルト  ・ソファーなど家具類  ・自動車のシート類
※ 合皮(フェイクレザー)の取り扱いはできません